ピアノ独学者の頭の中。

独学過程での記録を残しています。一部機能していませんので、ご了承ください。

ブルースクリーン【Inaccessible Boot Device】に悩まされる unity二日目のはずが・・・

ブルースクリーン【Inaccessible Boot Device】対処記録と、対処案。

引き続きUnityでアプリ作りに挑戦する予定でしたが障害発生。
突然、パソコンが起動しなくなったため、その対処記録を残します。
さくっとまとめに対処方法を記しますので、試してみてください。

アプリ作りへ注ぐ力をパソコン復旧に費やし枯渇。

さくっとまとめ

起動ファイル部分に不調をきたしているだけで中身のデータはそのまま生きている可能性があります。
起動デバイスの接続見直しや起動ファイルの修復する方向で進めることをおすすめします。
だめなら、データだけ別のパソコンなどにつないで複製してOS再インストールコースでしょうか。
システムファイルが破損している可能性が高いので、一度起動してもすぐ電源を落とさず、破損したファイルの修正とバックアップを行って下さい(最下部にリンクあり)。

やってみることリスト

【私の場合】 ・マザボの電池交換:効果なし

・メモリ差し替え(入れ替え、1枚刺し等) :効果△

・OS用ドライブとSATA電源ケーブルをつなぎ直す、別のところでつないでみる:効果○?帯電なのか接続不良なのか何らかの原因がこれで解消されたのかもしれません

・Win10インストールメディアを用意して修復を試みる:効果○(システムを修復ができればいいはず。実際接続して使ってないが起動の助けになったか?)

・これでだめなら、OS再インストール予定でした。

・【起動後】システムファイルの破損チェックと修復(これが優先、最下部にリンク等記載してあります)、システムの復元、バックアップなども行う。

【調べた範囲で他の人がやっていたこと】

・セーフモードで起動(方法はいろいろ)

・OSの再インストール

・メモリの選別(一部のメモリ故障の可能性あり、一枚ずつ確かめるといいかも)

以下、私の体験を乱雑メモ

事前症状

最近、しばしばChromeでフリーズが起こりソフトが勝手に止まってしまうことがありました。

症状が悪化し、同じ使い方なのにChromeで新しいページを開くときにメモリ不足で開けないとの表示が出ました。

メモリの不良確認からブルースクリーンまで

メモリ診断というものがあり、メモリの不良をチェックするものですが一回目は特に問題が見つかりませんでした。

パソコン内の掃除と増設カード類と2枚あるメモリを差し替え、起動後メモリ診断をしたところブルースクリーン発生。

これは掃除のせいか、メモリ差し替えのせいかは判断できません。

ブルースクリーンInaccessible boot device発生

「起動用の装置が見つかりません」ということですが、UEFI上では接続しているドライブは普段どおり表示されています。

しかし、何度か再起動するとコンピューター修復のオプションが表示されますが、ドライブ認識がされないため、どのオプションも使えませんでした。
私には役立ちませんでしたが、youtubeなどで「Inaccessible boot device」を検索すると英語ですが対策ができるようなので試してみる価値ありです。

問題を解決して起動できるまで

メモリ不良かなと思い、メモリの一枚刺しするも効果なし。
マザボが原因なら打つ手なしだけど、電池交換してみるも効果なし。
ドライブのSATAケーブル交換するも効果なし。
ここまでUEFIではすべてのドライブは認識されているけれど起動はできない状態。
別のOSが入ったドライブを接続すると起動。
(別OSが入ったドライブを用意する必要はありません、偶然起動したためその記録を残しているだけなので読み飛ばしてください)
起動するということで完全な故障ではなくメモリマザボともに一応動くことを確認。
別OSで起動しつつ、他のドライブも接続するとOSの入っていた元のCドライブが表示されず、データ用のDドライブなどは表示される。
認識しているSATAケーブルとSATA接続口に、認識されなかったCドライブを接続して2度ほど起動すると認識されていることを確認。
データ読み書きも可能なので、これを修復するためにWin10インストールメディアを作成する。
別OSのドライブは外して、メディアをUSB接続してUSBを起動デバイスに設定しようとすると普通にもとのCドライブが読み込みできてしまう。
この時点で読み込み出来なくても中身のデータはちゃんと生きていることを確認していたので少し安心。
一度起動できても次は起動できない可能性が高いので電源を落とす前に、必要なデータバックアップとシステムの復元を行う。
現在のところは問題なしだが、もともとメモリ不良問題はまだ怪しいままなので、バックアップはこまめに取りつつ様子見。
システムファイルの修復ができることを知り、システム修復を行いました。
これより前にシステム復元をしていましたが、破損したファイルがあることがわかりましたので、これは必須作業だったと思います。
具体的には
システム ファイル チェッカー ツールを使用して不足または破損しているシステム ファイルを修復する」というページ記載の内容を実行。
結果「Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらは正常に修復されました。オンライン修復の場合~」という表示が出ました。
念の為、コマンドプロンプトで二回目のsfc /scannow コマンドの実行を行い、
Windows リソース保護は、整合性違反を検出しませんでした。」
という表示を確認しました。

こういうときのパソコンってとても時間を食う上に成果がないかもしれないから恐ろしい。バックアップ大切