ピアノ独学者の頭の中。

独学過程での記録を残しています。一部機能していませんので、ご了承ください。

【F#5とB♭4だ!】楽譜の調号の数と黒鍵の関係の記録

楽譜の調号の数と黒鍵の関係の記録

楽譜を見るたび左隅に書いてある♯や♭は調に応じて決まっています。
その数を見ただけで何調なのかわかり、どの鍵盤が黒鍵になるのかわかります。

黒鍵アレルギーというものがあるらしいです(他人事

さくっとまとめ

【#】は次の順番で黒鍵が追加されます。

#5個:F,C,G,D,A
ファドソレラ

♭5個:B,E,A,D,G
シミラレソ

【F#5とB♭4だ!】 「#だとファから上に5度きざみで増えた音を#させる、♭だとシから上に4度きざみ増えた音を♭させる(自分用」 ヨシ、よくわからないからこれで覚えよう

調号の数と#、♭の関係

調号の数に応じて使われる黒鍵は以下のとおりです。
#1個:F
#2個:F,C
#3個:F,C,G
#4個:F,C,G,D
#5個:F,C,G,D,A

♭1個:B
♭2個:B,E
♭3個:B,E,A
♭4個:B,E,A,D
♭5個:B,E,A,D,G

蛇足

あまり必要性を感じていないためか全く覚えてないので記録に残して記憶するのに役立てます。

こういうものはよく目にするものはきっとどこかで役に立つ・・・はず!
調やら黒鍵やら半音やら関連知識は多いほうが多方面からアプローチできるます。
関連付けられる情報が多いほうが記憶に残るし、引き出しやすいということで知識貯蓄を兼ねての記録です。